雲の輪

寄付について

ABOUT 雲の輪についてABOUT 雲の輪について

神々の時代からずっと森を慈しみ、守り続けてきた雲南の林業。その現場では今、新しいうねりが芽生えています。雲南の木々を単なる資源としてだけではなく、森の恵みとして受け止め、新しい視点で「木との暮らし方」を考えていく中で、製材所の果たす役割が重要であることを再確認しました。
川上のフォレストワーカー、川下の木工所や工務店。その間にある製材所には、木を切る側、木を加工する側の意見や想いが自然と集まります。双方の意見を汲み取ることで、本当に必要な木材提供ができ、新しい視点からスムーズにプロジェクトが生まれ、課題解決の糸口へと繋がります。

単なる木材を利活用したモノづくりだけではなく、木材製材所を中心に物事を捉え、自治体全体の農業、観光、教育、公共をリブランディングし運営する組織、それが「雲の輪」です。

VISION ヴィジョンVISION ヴィジョン

林業の担い手が減少し、先祖が築き上げた循環が乱れ、環境の保全もままならない、現代の森。
木々を伐採するだけで終わらない、森の未来を見据えた仕組みづくりをこれまで以上に本気で考えるべき時が来た。さぁ、森の声を聞こう。森と語り合おう。

MISSION 事業内容MISSION 事業内容

モノづくりモノづくり

◎木材利用のモノづくり◎こどもの家具づくり◎サステナブルなプロダクト開発

ヒトづくりヒトづくり

◎大人のリスキリング事業◎こどもとつくる木育イベント◎林業を育てるビジネススクール◎アントレプレナー事業

マチづくりマチづくり

◎リノベDIY事業◎バイオマスエネルギーの活用◎林業従事者のための住宅開発◎廃校を利用した観光事業◎ガーデニング事業◎木から生まれる加工食品◎市民が集うマルシェイベント

人に自慢したくなる町であり、山や木の仕事に誇りが持て、
定住、移住に安心感と期待感が持てる町づくりを目指す。
それが「雲の輪」のパーパス。

MEMBER メンバーMEMBER メンバー

代表理事

小山 慶久

Founder _ Yoshihisa Koyama

岡山県新見市出身
島根県の飯石森林組合で2か所の製材工場とバイオマス工場の運営管理業務を経験。 年々地方の製材所が減少するなか、現在の製材所が抱える問題を解決するため、島根県雲南市が進める木材の出口戦略「雲の輪プロジェクト」に参加。既存の製材所ではできない、新しい形の製材所を中心とした街づくりを実現するため、一般社団法人雲の輪を設立する。

理事

達家 善継

Co-Founder _ Yoshitsugu Tatsuka

神戸の通販会社フェリシモで商品開発・海外事業・子会社経営などの業務を経験し、
現在は総務省の地域力創造アドバイザー、島根県の遣島使に任命いただき地域の活性化のアドバイスやお手伝いを、過去の知見を生かし行っている。また兵庫県三田市を拠点に、ガーデニングのアドバイス業務や「お庭の学校」を毎月開講、お庭のある心豊かな生活スタイルをコンセプトに、お庭作りの座学やワークショップを展開中。

理事

古川 雅廣

Director _ Masahiro Furukawa

株式会社グリーンポット貿易部
1988年に日本で初めてイタリアよりテラコッタ鉢を輸入し、約45年間園芸ガーデン業界に携わり、ガーデン関連のプロダクトを輸入販売する株式会社グリーンポット貿易部の会長。2021年には、北欧のガーデンライフスタイルを提案する日本最大級のショップ「tlahus:トラハス」をオープン。

クリエイティブ・ディレクター

松岡 賢太郎

Creative Director _ Kentaro Matsuoka

1969年広島生まれ。カクシ合同会社 副代表。
1999年にグラフィックデザイン事務所を設立。翌年にはカフェとセレクトショップを開業。自社のブランド開発以外に大手企業のブランディング提案や商品開発、店舗開発、パッケージデザインなど、課題解決に応える提案に一定の評価をいただき、国内企業に留まらず海外企業のブランディングの実績も多数。

会計監査

芦田 道生

Account Manager _ Michio Ashida

1966年11月大阪生まれ。婦人靴製造販売業㈱アッソインターナショナル代表。㈱ワールド退職後1994年、現法人の前身となる芦田企画創業。足に悩みのある女性用の靴ブランド「ミスキョウコ」を運営し、東京表参道と大阪心斎橋の2拠点を中心に全国で展開中。

MEMBER メンバーMEMBER メンバー

会社名
一般社団法人 雲の輪
所在地
島根県雲南市三刀屋町三刀屋1121-1
〒690-2404
代表理事
小山 慶久
設立日
2023年9月1日
URL
kumonorin.jp